電子のさび

作ったものの紹介など

源氏物語

源氏物語電子書籍化を進めてましたが、なにぶん大作なもので…

高千穂大学名誉教授の渋谷栄一先生が電子化してくださったものを、HTML表記の整理など行って電子化しました。

chimelog.g2.xrea.com

 

素晴らしいお仕事をなさっていると大変感激しました。

もっと世に知られてもいいのにと思います。

ケインズ「繁栄の手段」

 またもや山形先生の翻訳を epub化してみました。実質PDFのみで、電子書籍化していない案件なら需要もあるかと。

cruel.hatenablog.com

上記PDFのepub版です。

chimelog.g2.xrea.com

 分量としては小冊子というところです。ほぼ100年前の提言とは思えない内容といえるのではないでしょうか。

 

 日本の近代の小説なども加えたいので、青空文庫から面白そうな作品の電子書籍化などもしているのですが、面白いものはもうほとんど既存のものがあったりするので、新味がないとつまらないので、、、

 

技術系の電子本

技術書の類は、YouTube で無料の授業を視聴する、とした方が今どきかもしれない。

ソフト開発について、これから学ぶというものが身近にいたので、この辺りを読んでおけば基礎が身につくよ、という類の本を作った。

chimelog.g2.xrea.com

ソースはMozillaが行ってる、MDN Web Docs というページ。立派なテキストをフリーで作っていて、素晴らしい出来である。今どきはすごいな。

MDN Web Docs は、 CSSHTMLJavaScriptWeb APIなどの Web プラットフォーム テクノロジを文書化するオープンソースの共同プロジェクトですまた、初心者の開発者や学生向けの広範な学習リソースも提供しています。

だが結局、「YouTubeで見た」となって、読んでもらうことはなかったのだった。

今はあちこちの大学が、Pythonの初学者向けのテキストなんかを公開しており、なんでも自習するにはいい環境であることよ。

 

古典は難しい

何が難しいのか

日本の古典はほぼ草書なので、簡単には読めない、というのは仕方がない。いろんな写本があって、どれが本家でどれが分家で、となっているのもまあしょうがないとして、、、電子化されたテキストデータは、思ったよりも豊富じゃなかった。

とはいえ古典として、「随筆」「歌集」「物語」は何かしら追加しておこう。

chimelog.g2.xrea.com

chimelog.g2.xrea.com

chimelog.g2.xrea.com

ウィキソースに登録してあるデータを基にしたかったが、意外と、電子ブックとして「所有したい」、という欲が生まれそうなものって多くなさそう。

新古今和歌集

古典の電子ブック

 日本の古典については、データとしては広く存在するけれど、電子書籍として楽しもうとすると、現代語訳や注釈付きのものがほとんどです。

 それらを否定するつもりは全くないのですが、プレーンな古典ブックというものもあってもいいのでは?と思い作成したのがまずは下記のものです。

chimelog.g2.xrea.com

これを選択した理由は深い意味はなく、元になったhtml構成が美しかったから、です。

 今後は随筆や物語も作成する予定です。

『1984年』

ビッグタイトルです!

 ジョージ・オーウェルの『1984年』の山形先生の新訳が、CCライセンスで公開されました。すばらしい! 

 そのうえ今回は、いつもよりもたくさんのフォーマットで公開されております。 

genpaku.org

 フィクションは基本的には縦書きで読みたい派なので、縦書きepubを選択してみました。が、ルビがふられた文言が表示されてない不具合があるようでしたので、自作の縦書きepubを作ってみました。 

chimelog.g2.xrea.com

もとにしたフォーマットはWeb版です。縦書き化に当たって、数字といくつかのアルファベットを縦書き対応にしています。

縦書きEpub

 縦書きepubは通常、神ツールであらせられる「AozoraEpub」を使ってepub化した上で、再度Sigilで細部を編集することが多いのですが、今回は必要最低限の縦書き用CSSを作成して、Web版を自力で縦書き化してみました。

 ちなみにWebをepub化する場合は、Sigilのコンパニオンツールである「PageEdit」にコピペして作る、という手抜きです。

 縦書き化は、下記3項目を編集してます。

  • CSSで縦指定(writing-mode: vertical-rl;など)
  • opfファイルを <spine page-progression-direction="rtl"> と編集
  • 横になった数字やアルファベットを縦に

この横になった文字の縦化がめんどくさい。世の中には便利な変換をしてくれるツールもありますが、基本的には、漢数字を使用する方針で変換しちゃってます。会話文と地の文で表記を変えてしまったものがあるかもしれません。

 なお、いつもは、ついでにざっと校正できる所はしておくんですが、今回はとりあえず縦書き化したところで公開してます。

電子書籍の編集

 ネットで入手できるドキュメント類を、電子書籍に編集するのが趣味。

 個人的な目的で編集しているだけなのですが、編集のノウハウについての備忘録など。電子本のネタ元としては、

  • 日本語技術文書(開発言語のドキュメントなど)
  • 面白そうな論文や記事
  • 公開されているPDF文書

などネットで入手できる文書が対象です。作成する電子書籍形式はepub。手動で初めから入力したり、自動で変換した書籍を編集したり。

例えば以下電子本:

chimelog.g2.xrea.com

これは、

cruel.hatenablog.com

で公開されているPDFを基に作成したepub本です。

オリジナルのepubも公開されているのですが、epubの質があまりよろしくない(変換に使ったツールのバグの様です)ため、PDFやtexソースからコピペでepubを作成しました。

ちなみにepubファイルは kindle で読むことができます。

 Kindleライブラリへのドキュメントの送信について

リフロー形式のepubスマホでもタブレットでも読みやすいので、おすすめです。

 

下記ページに、自作の電子ブック化したファイルを公開してます。

chimelog.g2.xrea.com